トピック入り御礼と日記の電書化構想
こちらの記事が「創作」「読書・マンガ」カテゴリでトピック入りしていました。
ご覧いただき、ありがとうございます。
ここのところ思うように本を読めていないので、なんとか挽回したいところです。
先日は『&Premium』1月号と『角川短歌』12月号を読めたのだけれど、どうにも薬の副作用やら、離脱症状やらで参っていて、なかなか本を読めずにいます。
日記を電書化したいという思いがあって、ここのところエッセイや日記を読んでいます。
ただ電書化するにあたって、ロイヤリティのことを考えると、記事をその範囲分は非公開にしないといけないのがいかんせんネックで、同人誌にするだけの気力・体力的余力があればいいのだけれど、決してそうではないので、ちょっと困ったなぁと思っているところです。
少なくとも今は病状も安定していないので、しばらく先になるのは間違いないのかなと。
ここのところうつの悪化の予兆がいくつか見られることもあって、来年、再来年とかなり長いスパンを取って様子を見ようと思っています。
まずは日々の創作が大事なので。
ひとまず体調を整えることを最優先に、あまり無理のない範囲で創作をつづけていければと考えています。
第4回笹井宏之賞落選作50首を折本として頒布中です。
第四回笹井宏之賞落選作品50首を収めた短歌の折本です。 病める夏の日々を詠んだ、ゴシックな療養短歌を収めています。
この恋も忘れてしまう錠剤は不老長寿の薬となって
「しにたみのおさしみ」きみに告げたいの「おさしみ」としか云えないままで
ハルシャギク世界の果てをも埋め尽くし燔祭の焰を待つ初夏
ぜひDLしていただければ幸いです。