短歌ハッシュ参加しています&詩の投稿
現代詩手帖に詩を投稿しました。
結果は出ないんじゃないかなと思いつつ、それでも長期戦で考えているので、今後とも粘りたいと思っています。
私にとって詩は常に模索をつづける存在です。
10年前から詩型は大きく変化して、途中で幻想的な掌編のような散文詩に形を変えつつ、今は私小説的な詩のあり方を模索しています。
詩の魅力は尽きませんし、つねに変化を求めつづけることが、私と詩との関係にとって健全な空気をもたらしてくれていると感じます。
ひとつの形にこだわらず、自分の中で新たな詩のあり方を求める。
そこに探求の喜びが生まれ、さらなる詩作の楽しみが生じるのだと思います。
引き続き新たな詩のあり方を求めながら、自分の詩を磨いていきたいです。
さらに参加させていただいた短歌ハッシュをプリントしてきました。
#短歌ハッシュ お待たせしました。7月号の配信です!
— usaurara 卯楽々堂 & 花うさぎ (@usaurara) 2021年7月11日
猫のイラストと猫のはなし & 短歌8首です。お題は「禰古未(ねこま)」の「古」か「未」の一字詠み込み。今回はイベント参加に向けてA4サイズの折本型で白黒、20円です。ぜひ
セブンイレブン A4モノクロ 20円 登録番号81553721 18日まで pic.twitter.com/1jnLd303cq
詩の投稿済ませてプリントしてきました🐈💗 私も須永朝彦宛葛原妙子歌集に寄せた歌で参加させていただきました📚✨
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年7月13日
諏訪灯(@_skydew)さんのお歌にシンパシーを感じました🌸✨ 襲の色目、本当に美しいですよね🐰💗 #短歌ハッシュ pic.twitter.com/0KCN6hU5Ip
私は須永朝彦宛『葛原妙子歌集』署名本に寄せて短歌を詠みました。
Twitterで公開したものよりは、少し幻想的な雰囲気を醸し出している作品です。
折しも、先日惜しくもご逝去されたということで、須永朝彦特集がユリイカで組まれるらしく、さらに別の特集本も出るようですね。
[青土社:ユリイカ2021年10月臨時増刊号 総特集=須永朝彦(仮)] https://t.co/D1KbvSU7wn @青土社より
— 山尾悠子 (@marco9mx2) 2021年7月13日
"美の世界を悼む 『東方花傅』『就眠儀式』『血のアラベスク』『日本幻想文学史』…須永朝彦の描きだしたあえかなる世界はどこにいったのか":『ユリイカ2021年10月臨時増刊号 総特集=須永朝彦』 https://t.co/KkNBLxS2fE
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2021年7月13日
"短歌に発し、アンソロジストとしても名を残した異才。絢爛、凄絶、瀟洒、須永朝彦がいまこの世の存在であったこと、悠久から転生をくり返す貴種のいまひとたびの姿であったようなそのひとが幽冥に還った。彼のひとが残したものを、薫りの絶えぬ前に蒐めてみたい"
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2021年7月13日
目次予定
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2021年7月13日
【未発表作品】須永朝彦
【対談】東雅夫×磯崎純一
【オマージュ】高原英理
【エッセイ】岸田典子/菊地秀行/南條竹則/塚本靑史/山尾悠子/吉村明彦/小川功/服部正/長野まゆみ/稲田雅子/松山花子/佐藤弓生/立原透耶/朝宮運河/結崎剛/川野芽生
【論考】高遠弘美/児玉竜一/黒瀬珂瀾/浜田泰彦/原辰吉/松原國師/丹尾安典/下楠昌哉/田中励儀/金沢英之/石原深予/高山宏/茂木謙之介/平井倫行/劉靈均
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2021年7月13日
須永朝彦追悼企画本、もう一冊、ユリイカとたぶん同じ発売日で出る予定のものがあります。そちらの予告が出るのはまだ先かな…?
— 山尾悠子 (@marco9mx2) 2021年7月13日
礒崎+山尾組からの最後の御奉仕という感じで作業中。版元は国書ではないです。
そうそうたるメンバーが並んでいるので、手にするのが今から楽しみです。
葛原妙子関連書籍も続々と出るので、しばらくは出費を抑え気味にせねばと思いつつ、相変わらず本を買って積んでしまうのだろうなと思います。
須永朝彦は『就眠儀式』等々積んでいる本も多いので、これを機に崩していきたいところです。
またゆくゆくは7/7に発足した私主宰の歌会「おりひめ歌会」でも短歌のネプリを作れるといいなと思っています。
あまりメンバーの負担にならないようにしたいところですが、よくよく話し合って方針を決めたいです。
まだ第1回歌会を終えたばかりなので、今後また歌会を重ねて、いずれはネプリを出せればと考えています。