ペーパーウェル06、プリント参加しました
ペーパーウェル06、おつかれさまでした。
私はちょうどPTSDの悪化で出展を見送らざるを得ず、つらい思いをしていましたが、それでもフォロワーさんの作品を中心に自宅で出力させていただきました。
フォロワーさんのペーパーを中心にプリントさせていただきました🌸✨ ペーパーウェル以外のものも複数混ざっています。 #ペーパーウェル06 pic.twitter.com/QyL31WRAmi
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月19日
#ペーパーウェル06 佐々木海月(@k_tsukudani )さん「vol12.作家織田作之助をめぐる散歩道」拝読しました。文学散歩は風情があって素晴らしいですね。イラストからも文学の味わいがただよってくるようで、コロナでなかなか旅に行けない分、幸せな気持ちになりました桜キラキラ
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月19日
凪野基(@bg_nagino)さん「こんなものをつくった2020」拝読しました。折本のデザインも装丁も素敵だなぁといつも感嘆しながら拝見しています。表紙がずらりとならぶ誌面も華やかで素敵ですね。印刷所のことなど、詳しい情報を載せてくださっているので参考になります……!
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月19日
このとき出力した月島あやのさんのペーパークラフトのお人形・ういちゃんも作ってみました。
すっかり気に入ってしまって、さまざまな子たちと一緒に写真に収めました。
禰豆子ちゃんもお友達ができて喜んでいるようです。
我が家にやってきてからずっとベッドで眠りつづけていたのですが、お友達の訪問に思わず起きだしてきました。
#ペーパーウェル06 大遅刻ながら、美森ゆきねさん、凪野基(@bg_nagino)さん、オカワダアキナ(@Okwdznr)さんの作品をプリントさせていただきました🌸✨ これからゆっくり拝読します📚✨ pic.twitter.com/53sRGw5bFD
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月26日
凪野基(@bg_nagino )さんの「逍遥、朝まだき」を拝読しました。シリアスな世界観で、主人公の絵に託す想いの切実さがよく伝わってきました❄️✨ 先生との師弟関係が大変ツボだったり、短い中でも世界観が見事に掘り下げられていて、凪野さんの手腕を改めて感じたり。濃密な一編でした🌸✨
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月27日
オカワダアキナ(@Okwdznr)さんの「ソルロンタン」を拝読しました。おかさんの作品の食べ物は、その土地の香りが染みついているなと感じます。私とユッコちゃんの曖昧な関係は百合と呼んでいいのかわかりませんが、リアリティを感じました。好きな文章が随所に散りばめられた作品でした。
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月27日
“その友だちとはいつのまにか疎遠になった。けんかでも絶交でもないが、だいたいの人とはそのように、静かに、べつの道を歩くことになった。”
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月27日
“彼女と母親は、むかしはかなり仲が悪かったというがこのごろそうでもないらしい。まあ、ずっと仲悪いのも体力いるしな……とユッコちゃんは思う”
この距離感が絶妙で、オカワダワールドだなぁと感じます。ユッコちゃんのちょっと怠惰でだるそうな感じも小説の雰囲気を醸し出していて、とてもいいなぁと思いました。
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2021年6月27日
次回は出展側で参加できるといいなぁと願っています。
過去の参加作品はこちらから無料DLしていただけます。
また併せてカクヨムでも公開しております。
ご覧いただければさいわいです。