ペーパーウェル03に参加させていただき、11/30〜12/7まで俳句のポストカードを配信しました。
#ペーパーウェル03
— ネプリ同時配信企画ペーパーウェル@第3回11/30-12/1 (@n_paperwell) 2019年10月14日
誰でも参加できるネプリ同時配信企画ペーパーウェルの第3回。同じテーマでつくったネプリを同時期に配信して楽しみましょう!
開催月日(配信開始期間)を延期したため、概要を再ツイートいたします。詳細は https://t.co/iGrAQQO32m か画像(次ツイートへ続く)を参照ください。 pic.twitter.com/5RAqmPaJYB
俳句×モノクロのポストカードということで、なかなかプリントしていただけないのではないかと危惧していたのですが、前回の数字には届かなかったものの、思った以上に多くの方々にプリントしていただけて、作者冥利に尽きます。
さらに寄稿した俳句の中から「白鳥の真白き胸を射よ少年」のオマージュで詩を書いて、塚本邦雄ごっこをはじめたり、
その詩の勢いを借りて短歌ハッシュ12月号にアンチクリストな短歌を寄稿したり、
#短歌ハッシュ 12月の募集をします! まだ原稿が構成を考えている段階ですが、松ぼっくりとリスの図柄で仕上げます。聖夜の「聖」を詠み込んでの一首をお願いします。7日読み草締め切り、10日配信の予定です。参加希望の方はこのツイートにリプでお申し込みください。ご参加お待ちしております pic.twitter.com/ciPn6rS3WB
— usaurara 卯楽々堂 花うさぎ & 卯楽々堂 (@usaurara) 2019年12月1日
Twitter300字SSにキリスト教×SFな掌編を寄稿したりと、
セルフパロディというか、すっかりゴスにお熱になってしまったのでした。
本当にこの一連の流れだけでもずいぶんといいインスピレーションをいただけたのに、ご感想までいただいて、ありがたい限りです🌸✨
プリントアウトさせていただきました。とても好みの世界観でした。特に「白鳥」「冬館」が好きです。(南野) https://t.co/R4H0hctwLr
— 栢瑚 Kashiko 五行歌部(仮) (@KGogyoka) 2019年11月30日
ゆうべプリントしました
— にこ (@wabisukemori) 2019年12月2日
どれも素敵ですね
ぼくはさいしょの一句がとくに好きです
#ペーパーウェル03
— usaurara 卯楽々堂 花うさぎ & 卯楽々堂 (@usaurara) 2019年12月7日
雨伽詩音 @poesy_rain さんの俳句を拝読しました。
耽美には格好の題材、普段短歌で詠ませていただく世界の凝縮版といった趣。「ただただ己が見たい光景を結晶させたいのだと」いう想いが伝わる一枚。モノクロの白鳥がクリスマスムードの壁際によく合うので飾りました。 pic.twitter.com/SDNuYwEost
壁面はまだ殺風景でいくらでも飾れるんですが、案外似合うものがなくて。このくらいシンプルなモノクロだと小さくてもシルエットで見せられますね。普段ツイートを拝見しているので俳味云々のお考えもわかり、読めば納得でした。初めての方だとまた違う面白みを感じるのではと。配信有難うございます!
— usaurara 卯楽々堂 花うさぎ & 卯楽々堂 (@usaurara) 2019年12月7日
「ただただ己が見たい光景を結実させたい」というのはまさに私の創作の原動力になっっている気持ちのひとつで、そこを汲み取っていただけたこと、それからお部屋にポストカードを飾っていただけたことが本当にうれしかったです。
手前味噌ではありますが、私も実は部屋に今回のポストカードを飾っていたので、写真をUPしました。
私がプリントした作品の感想はこちら。
#ペーパーウェル03 出力させていただきました💌 pic.twitter.com/XJicxv2ezt
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 月島あやの(@tkg_koujichu_p)さんの漫画を拝読しました。王道ファンタジーテイストでわくわくする「つつまれる国、胎動の音」と、百合が香り立つ「渡り鳥 フェザータッチキス」が特に好みです🌸✨ 「神々の戯れ」のほのぼのギャグにも心癒されました😌💕 魔獣も先生もお美しい❄️✨
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 #短歌ハッシュ 10月号 拝読しました。庭鳥さんのお歌が色っぽくて好きです💘
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 うさうらら(@usaurara)さん 「カルトン」拝読しました。蝙蝠は中国では福の象徴で、地元長崎にいるとそういうことを幼少期から刷り込まれるものですから、不幸の象徴というのは新鮮に感じました。洋の東西が違えば文化も異なりますね。バックナンバーを拝読できて嬉しかったです。
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 塔野夏子(@KGogyoka)さん「羽生結弦選手をうたう」拝読。特に五行歌が好みです。羽生くんの歴代のシングル/フリー曲が織り込まれ、美しい言葉で表された詩がハーモニーを奏で合って見事。フィギュア観戦からは離れてしまいましたが、また羽生くんの演技を観てみたくなりました。
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 柳川麻衣(@asa_co)さんのネプリを拝読しました。熱い想いが伝わってくる楽しい内容でした⛪️🦇✨ LUNA SEAもBUCK-TICKもほんのちょっとしかかじったことがないのですが、もっといろんな曲を聴いてみたくなりました。LUNA SEAはROSIER、BUCK-TICKはINTER RAPTORが好きです🌹✨
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
#ペーパーウェル03 オカワダアキナ(@Okwdznr)さん「バタ付きパン蝶」拝読。おかさんらしい頼りない同居人と、主人公との関係が今っぽいなぁと思いながら読んでいたら、友人との関係が最後の最後で一つの線で繋がって、自立した物語として安心して読めました。友人との百合めいた関係が好みです。
— 雨伽詩音 (@poesy_rain) 2019年12月3日
みなさん力作揃いでした🌸✨
次回があるかどうかはわかりませんが、またぜひ次回も参加させていただきたいと思っています。
ちなみに前回の振り返り記事はこちら。
またいずれ個人的にネプリを配信できるといいなと思っています。前回配信した「仙魚記」のように、次は千字掌編がいいかなと考えています。
折本も作ってみたいところですが……。余力があれば考えたいです。