【ネプリ同時配信企画ペーパーウェル】誰でも参加できるネプリ同時配信企画の第二回です。同じテーマでつくったネプリを同時期に配信して楽しみましょう! オリジナルの全年齢向け作品であれば表現や形態は問いません。詳細は https://t.co/Yv23Rj7JIg か画像を参照ください。 #ペーパーウェル02 pic.twitter.com/gAiNMe0AI2
— ネプリ同時配信企画ペーパーウェル@第2回6/1-2 (@n_paperwell) March 29, 2019
6/1〜6/8にかけて、こちらの企画に参加させていただきました。
前回はあいにくと参加できず、泣く泣くwebでの参加になりました。
ちなみに前回の作品はこちら。
今回はようやくPhotoshopの使い方も分かってきたので、無事に配信にこぎ着けることができました。
#ペーパーウェル02配信
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月1日
ネプリ同時配信企画ペーパーウェル(@n_paperwell)に参加します。
散文詩「リリィの花園」
A4カラー1枚 6/8 23:59まで
セブンイレブンにて 予約番号88542914
大人の百合の失恋を耽美に描きました。私の作品にしては珍しく、現代が舞台です。森茉莉がお好きな向きはぜひ。 pic.twitter.com/pZKLYocmaQ
おかげさまで6/8 23:30時点で30名弱の方にプリントしていただき、初めてのネプリ配信としてはまずまずの滑り出しになったのではないかと思います。
改めまして、プリントしてくださった皆様、そして企画を立ち上げてくださった主宰のおふたりに御礼申し上げます。
中でもご感想をくださった皆様、温かいお言葉に本当に感激しました。普段どちらかというと感想をいただくことが少ない人間なので、このような素敵な企画のおかげで新たな交流が生まれ、うれしいお言葉をいただけたことをありがたく思っています。
なお今回配信した「リリィの花園」につきましては、次回配信予定の千字掌編と併せて、今後直参予定のテキレボ9および秋の文フリ東京でペーパーとして頒布するつもりです。
その後web(おそらくカクヨム)に掲載するという形を取りたいと思います。
今回企画に参加させていただいた中で一番うれしかったのが、きぃちょん(@ki_chon)さんが配信していた原稿用紙に詩を書いたところ、きぃちょんさんからお返しの詩をいただいたことでした。
私の書いた詩「水無月の海」はこちら。
#ペーパーウェル02
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月6日
プリントしたきぃちょん(@ki_chon)さんの紫陽花柄の原稿用紙に詩「水無月の海」を書きました。webでも読めます。ほんのり伝奇ホラーを意識してみました。https://t.co/dAEBVxtaYN pic.twitter.com/BCPYBNVnR6
お返しの詩をこちらに貼るのはちょっと申し訳ないので、気になる方はぜひきぃちょんさんのTwitterを拝見してみてください。先にも書きましたが、普段こういうやりとりをすることはほとんどないので、胸が熱くなりました。きぃちょんさんに感謝です。
そして今回出力させていただいたネプリがこちら。
#ペーパーウェル02
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月1日
凪野基(@bg_nagino)さん
tillata(@tillatata)さん
きぃちょん(@ki_chon )さん
うさうらら(@usaurara)さん
のネプリを出力してきました。
これからじっくり堪能させていただきます。
なおうささんの「ぽたん」には私も参加させていただいております。 pic.twitter.com/cMAq2G7W4V
#ペーパーウェル02
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月5日
うさうらら(@usaurara)さんの #短歌ハッシュ と「カルトン」、オカワダアキナ(@Okwdznr)さんの「中州の子」をプリントしてきました。これからじっくり読ませていただきます🍀✨ pic.twitter.com/1WahsabNqP
本当に写真映えがする作品ばかりで、前回もプリントさせていただくのが楽しかったのですが、今回は前回よりもさらにバリエーションに富んだラインナップだったのかなと感じました。
それぞれ感想をまとめておきます。
うさうらら(@usaurara)さんの「ぽたん」を拝読。愁愁さんの中華風で幻想的なお歌と、和田晴美さんの繊細で美しいお歌が特に好きです。愁愁さんのお歌の次に私の歌を配してくださったうささんの心意気にも感謝です😌💕#ペーパーウェル02
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月1日
凪野基(@bg_nagino)さんの「GOOD BYE MARBLE」拝読。生命が循環するという壮大なロマンと、海と陸をつなぐ生き物を生み出す創作力に脱帽しました。凪野さんのSFはこれまでにも何作か拝見していますが、ハード面もソフト面も安心して読ませていただけるのが嬉しいです。筆力の賜物なのだなと思います。
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月1日
tillata(@tillatata)さんのネプリPaperwell拝読。こうして一覧にしてみると、色の好みが一目瞭然なのでありがたいです。私はブルーグリーン系が好きなのだなと気づきました。布引エメラルドや、松露、孔雀に惹かれました💘
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月1日
#ペーパーウェル02
オカワダアキナ(@Okwdznr)さん「中州の子」読了。ひきこもりの兄を優しく見守る妹の姿が心に残りました。オカワダさんの世界の住人は繊細で、キリンジのエイリアンズのように世界の片隅にいるけれど、この現実の中に生きているんだなぁという実感を抱きます。細いけれどたしかなつながりを感じます。
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月5日
#短歌ハッシュ 6月号読了。山上秋恵さんのお歌と、西藤智さんのお歌が軽やかでほのぼのとしていて好きです🌸✨ 紙面も文字と絵の組み合わせが面白くて、読んでいてわくわくしました😊 お蚕さまの成虫が大好きなので、うささんのようにコラージュできたらなと思います😌💕
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月5日
うさうらら(@usaurara)さん「カルトン」読了。これからおふたりのお手紙が定期配信されるとのことで、今から楽しみです😌💕 子供時代のちょっと切ない思い出と、みずみずしい想像力にノスタルジーを感じた一作でした💘
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月5日
特に凪野基さんの作品は印象深くて、個人的にやりとりさせていただいたのですが、その流れで凪野さんの新刊『死霊術師の菜園』をお迎えさせていだだきました。
凪野基(@bg_nagino)さんの『死霊術師の菜園』が届きました。ステキな装丁です🌿 ご丁寧にペーパー類も同封してくださいました🌸✨ pic.twitter.com/xQZmEPsZIA
— 嘉村詩穂(雨伽詩音) (@poesy_rain) 2019年6月4日
こうして交流の輪が広がったのも、ひとえにこのペーパーウェルという企画のおかげだと思っています。今回参加することができて、本当によかったです。
また次回も企画があればぜひ参加させていただきたいです。今度は折り本なども作ってみたいなと思いつつ……。
さて、先にも書きましたが、次回は個人的にネプリを配信しようと思っていて、時期は来月初旬を予定しています。
内容は千字掌編で、和風テイストを意識した、お琴の師匠と弟子のすったもんだを描いた作品です。
作風が近いものとしては、以前パセリ流星群に寄稿した、「女郎蜘蛛の男」でしょうか。参考までにご覧下さい。
師弟関係って好きなんですよね。濃密な関係が生まれやすい間柄なのかなと思っています。どうぞお楽しみに。