【お知らせ】BOOTH 注文受付開始とカクヨム本格始動
文フリ東京で頒布した同人誌2冊をBOOTHで販売することにいたしました。
クリックポストでの配送となります。
ご入金を確認次第、順次発送させていただきます。
なお、こちらの2冊はBOOTH festivalにSF・ファンタジー部門で参加中です。
かもめソングに収録されている小説はSF・現代ファンタジー・和風/東洋風ファンタジーと、わりとテーマに沿っている作品が多く、詩集の方は東洋風幻想散文詩になっているので。
商品の詳細につきましては、過去の記事をご覧ください。
※合同誌『かもめソング』は500円に値下げしました。
併せて『かもめソング』に寄稿した「翠の鳥」にありがたいご感想をいただきましたので紹介いたします。
またTwitterでいただいた『かもめソング』へのご感想をモーメントにまとめております。
フォロワーさんにいただいた『かもめソング』の感想をまとめました。 https://t.co/NoeuP7BxYe
— 文芸同人サークル・かもめ (@kamome_song) 2018年5月10日
ご購入の際のご参考になれば幸いです。
あとはいつもの活動報告をば。
◇ Twitter300字SS
#Twitter300字ss @Tw300ss
— 嘉村詩穂(雨伽詩音)@通販受付中 (@poesy_rain) 2018年5月5日
第
参加させていただきます。
お題:遊ぶ
タイトル:秋愁抄
ジャンル:オリジナル
作品リンク:https://t.co/VFTn4686qP pic.twitter.com/uAwD1MuKmU
こちらの作品は松井冬子の作品と、山崎俊夫の小説に多分に影響を受けて書きました。
山崎俊夫の「夜の鳥」に描かれる零落した美少年というモチーフは私にとってかなり衝撃的だったので、なんらかの形で表現してみたいと前々から思っていたのです。
ちなみにTwitter300字SSはこのたびカクヨムに収録していくことにしました。
個人的にはTumblrが気に入っているのですが、作品のジャンルごとにまとめておけるという点と、自主企画に参加できるという点はかなり魅力的です。
自主企画“夢やマボロシ、嘘や幽霊など幻想的なモノを扱う作品募集!名付けて「マボロシ杯”に参加させていただいております。
さらに、掌編もカクヨムにまとめていくことにしました。
今のところ Tumblrに投稿した「舞人」と、うさうららさん主宰の手製本アンソロジー『べんぜんかん』に寄稿した「霊亀譚」を載せています。
こちらは自主企画“幻想文学or陶酔感のある小説がぶわぁぁと集まってくる会”に参加させていただいております。
過去作の宣伝が多めになってしまいましたが、最後に新作を。
今更ながら、最近ポケモンムーンにハマっていて、たまたま立ち寄ったゲーセンで、彼がアローラロコンちゃんをゲットしてくれたので、母から譲り受けたローラアシュレイのスカーフを巻いてあげたらかわいくて、ついつい詩にしてみました。
ロコンちゃんの愛らしい風貌とは打って変わった妖狐のお話です。
そしてただいまうさうららさん主宰のwebシズムアンソロジーに寄稿する短編小説を書いているところです。
5/18 21:00~カクヨムにて公開する予定でおります。
どうぞよろしくお願いいたします。