文アルカフェに行ってきました。
親友ちゃんと文アルカフェに行ってきました。
ちょっと元気が出ない時期に、TLにプリンセスカフェの文アルコラボグッズの画像が流れてきて、カフェ衣装の光太郎さんがかわいくてかわいくてしょうがなくて、文アルをやっている親友ちゃんにLINEを送ったら、即座に行こうということに相成ったのでした。
カフェに着いたら鏡花ちゃんのパネルがお迎えしてくれて、親友ちゃんが「撮ってあげるよ〜」と云うので記念に一枚撮ってもらいました。
ちょっとこっぱずかしいですが、たまにはよいものですね。
そのあと芥川と太宰の間に入る形でもう一枚撮ってもらったのですが、鏡花ちゃんに勝る羞恥感が……ここには載せませんが。
店内には文アルキャラのポスターが並んでいて、とりあえず推しの光太郎さんと谷崎、白秋先生と姫さんを写真に収めました。
出演している声優さんのサイン入りポスターも展示されていたので、こちらもパシャリ。
カフェメニューには推しがいなかったので、鏡花ちゃんのドリンクと、太宰のモモノハナシャーベットをチョイスしました。
コースターは織田くんと中島敦。
中島敦は育てようと思ったまま育成が進んでないので、「あっっごめんね、育てるね……!」という気持ちになりました。
そして欲しかったカフェ衣装のアクリルフィギュアはすでに品切れで、残念ながら手に入れられなかったんですが、代わりにつかまりんこアクリルチャームを引きました。
引いたというのは、すべてのグッズに銀のフィルムの袋がかぶせてあって、中身が見えない状態になっていたんです。
光太郎さんと谷崎を選んで買うつもりでいたので、少々怖気づきつつ選んでみたら、谷崎が出ました……!
潜書イベで川端が全然来てくれなくて、自分の不運さを呪っていたのですが、捨てる神あれば拾う神ありというかなんというか。
ともかくお迎えできてよかったです。
紅葉先生もこれも何かのご縁かなぁと思うので大事にします。
さっそく撮影してみたらかわいいことかわいいこと……!
お着物ふたり組なので、レトロな和柄がよくお似合いです♡
そしてこの日はちょうど谷崎の誕生日だったのでした。
お誕生日記念と文アルカフェ行ったよ記念にスクショを撮りました。
今のところ内装がアンティーク調家具で揃ってるので、ちょっとちぐはぐな感じですが、今ロココ調内装へアップデートすべく、内装金貨を貯めているところです。
谷崎の﨟たけた雰囲気を引き出す内装にできるようがんばります。